留学やワーホリ、世界一周したいけどお金がないという人!お金がないのを理由に諦めるのはもったいないですよ!
リゾート地で暮らしながら、短期間で稼げて語学の勉強もできる、リゾートバイトという最高に効率のいい働き方があります。
・外国語を勉強したい
・日本にいながら異文化交流したい
・着付けや接客スキルを身に付けたい
・プチ移住経験をしたい
実際にわたしもリゾートバイトをして1ヶ月で20万円の貯金ができました。
【リゾバ体験談】失敗しないリゾバ選び
ただ働いて稼ぐだけじゃない、メリット盛りだくさんのリゾートバイトについて紹介します!
Contents
リゾートバイトとは
リゾートバイト(通称:リゾバ)は、リゾート地に住み込みで働くアルバイトのこと。
基本的に寮費、食費、水道光熱費が無料なので、生活費をかけずに貯金できるのが最大の魅力。休日は観光を楽しみつつ、3ヶ月で60万円も貯金できちゃうんです!

主な仕事先は旅館やホテルで、時期によってはスキー場やテーマパークでの仕事もあります。
・フロント・ベル
・レストランサービス
・調理・調理補助
・清掃・裏方業務
・売店
仕事は、年末年始やGW期間のみの超短期から、3ヶ月以上の長期まで幅広くあります。学生でも、夏休みなど長期休暇中に働けますね!
▼リゾートバイトを探す
はたらくどっとこむ
リゾートバイトのメリット
生活費が無料だから貯金できる
リゾバ最大のメリットは生活費がかからないこと!
職場にもよりますが、基本的には食費・寮費・水道光熱費が無料のため、収入をすべて貯金にまわすことができるんです。リゾート地周辺には娯楽施設が少ないので無駄遣いもしなくて済みます。
ふだんなかなか貯金できないのは家賃などの生活費が大きな原因なので、これらの出費がなくなるだけでだいぶお金が貯まりますね。
短期間で稼げる
リゾバは「高時給」で「長時間」働けるため、1ヶ月で20〜30万円稼げます。
ほとんどの仕事が時給1000円以上。特に仲居の仕事は時給が高く、経験者であれば1300円以上で働けるチャンスも!
勤務時間も安定していて、1日8時間、月に25日前後働けます。ハイシーズンは勤務日数や残業も増えて、更に稼げます。短期でもがっつり働かせてもらえるのがリゾバのメリット。
観光・レジャーを楽しめる
リゾート地といっても、海、山、スキー場と、働ける場所はさまざま。海の近くで働けばダイビングやサーフィンが楽しめるし、スキー場で働けば毎日滑り放題!
夏は沖縄の飲食店、秋は箱根の旅館、冬は北海道のスキー場など、数ヶ月ごとに移動しつつ、違う職種を経験するのもアリです。こういった働き方ができるのもリゾバならでは。派遣会社から交通費が支給されるので、タダで旅行できるようなものです!
外国人と交流できる
リゾバで「外国人」に出会えるのはこの2パターン。
・お客さんとして来る外国人
・同じ職場で働いている外国人
外国人観光客が多いリゾート地では、働いている外国人も多いです。つまりそこで働けば、日本にいながらも外国語を話したり異文化交流ができるのです。
外国人といっても国籍は様々で、たとえば白馬はオーストラリア人、下呂温泉は中国人、別府・湯布院は韓国人が多く、地域によって異なります。北海道のニセコなんかは、国籍関係なく半分以上が外国人だと耳にしました。
自分が勉強している言語が活かせる地域を選ぶといいと思います。
ワーホリ経験者が多い
リゾバをしているのは20〜60代と幅広いですが、ワーホリや旅行の資金集めで働いている20代が多いです。すでにワーホリや世界一周経験がある人もたくさん働いているので、これから海外へ行く人は情報収集できるでしょう。
後述しますが、アプリという派遣会社では「ZEROから留学プラン」というリゾバしながら留学・ワーホリの準備ができるサービスがあります。リゾバ終了後も、ワーホリ中も、手厚くサポートしてくれるので安心です!
▶︎ リゾートバイト経由→海外行き!貯金0円からスタート出来る留学プランなら【Global Dive】
おすすめのリゾートバイト派遣会社
リゾバを始めるにはまず派遣会社に登録する必要があります。派遣会社は20社以上あるのですが、実際にわたしが登録しているおすすめの4社を紹介します。
- どの会社がいいのかよくわからない
- できるだけたくさんの求人を見たい
そんな方は、何社か登録して仕事内容を比較してみるといいと思います!

アルファリゾート

アルファリゾート
◆初心者でも時給1,100円以上
アルファリゾートは、仲居のお仕事なら初心者でも時給1,100円以上が保証されています!
◆仲居の求人が多い
求人数は他社と比べるとやや少なめですが、仲居の仕事は他社よりも多いです。時給も高めな印象があります。旅館で仲居として働いてみたい女性は、アルファリゾートに登録しておけば間違いないかと!
リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
◆業界No.1の高時給
同じ勤務先でも派遣会社によって給料が違うことがあるのですが、グッドマンサービスでは時給を高めに設定されています。とにかく稼ぎたい!という人におすすめ。
◆外国人のリゾバ仲間が多い
ワーキングホリデーで日本にいる外国人も積極的に採用しているようです。一緒に働く仲間が外国人だったら、国際交流もできて楽しいですよね。高時給・語学力アップできる仕事を狙うならこちらがおすすめ!
リゾバ.com(ヒューマニック)

リゾバ.com

◆求人数が多い
ヒューマニックは業界最大手&老舗の派遣会社。扱っている求人数は2300件以上で、業界No.1!他社で気に入った求人がなくても、ヒューマニックなら見つかるかもしれません。
◆短期の仕事を見つけやすい
リゾバは2〜3ヶ月以上の仕事が多いのですが、1ヶ月以内の短期で探すのであればヒューマニックがおすすめ。対応もスムーズで早いので、すぐに働き始めたい人でも大丈夫です。
リゾートバイトダイブ
◆対応が親切&丁寧
ダイブは担当者とリゾバスタッフの距離が近く、些細なことでも親身に相談に乗ってくれます。勤務開始後も気にかけてくれますし、リゾバが初めてで不安という人はまずダイブに登録することをおすすめします!
◆魅力的なキャンペーン
「ハワイ旅行かセブ留学プレゼントキャンペーン」「あなたの夢叶えますキャンペーン」「友達紹介キャンペーン」などなど、おもしろい企画や特典が盛りだくさん!
◆リゾバ後のサポートも充実
ダイブでは、手数料無料の留学エージェントGlobal Diveと、上京&就職支援サービス「リゾートバイトダイブ」に登録する
「ZEROから留学プラン」は、リゾバ中にオンライン英会話レッスンが無料で受講できるため、リゾバで貯金しながら英語も勉強して「お金と英語力がゼロでも留学できる」夢のようなプログラム!留学・ワーホリ中のサポートも手厚くて安心です。
まとめ:リゾートバイトなら貯金も留学準備もできる
これから留学・ワーホリをしようと考えている人は、「短期間で貯金できる」「国際交流ができる」リゾートバイトがおすすめ!
派遣会社によって扱っている求人・時給も違うし、担当者との相性などもあると思うので、まずは2〜3社に登録してみてください。登録してお仕事探しをするのはどこも無料ですので、ぜひ自分に合ったお仕事を見つけてくださいね!